ブログ

情報発信ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Uncategorized
  4. 挑戦するとき年齢を考えてませんか?

挑戦するとき年齢を考えてませんか?

2022年 わたしの挑戦

年が明けて10日が過ぎました。

あなたの今年の目標はなんですか?

毎年1月になるとその年の目標を決める人は多いと思います。
わたしもそうです。

しかし、その目標に対して行動してきたか、
その想いを何月まで持続できたかと言うと……?

わたしは毎年、想いを2月ぐらいまでしか持続できず行動はゼロ!
そして自己嫌悪のまま、1年を過ごす。

またそうならないためにも、このブログで宣言して逃げられないようにします!

 

挑戦① 自分の運営するレンタルスタジオ、レンタルサロン(準備中)の利益向上

挑戦② ブログ更新を週2回以上

挑戦③ キックボクシングイベント・ナイスミドルで3階級制覇

 

挑戦① 自分の運営するレンタルスタジオ、レンタルサロン(準備中)の利益向上

どうしても利益向上しなければならない理由があります。

それはなぜか。

じつは、わたし昨年末に妻に相談もせず会社を辞めました。
その時は副業だったレンタルスタジオの利益が無いのにです。

辞める理由はいろいろありましたが、とにかく「このままじゃ自分という人間が腐る」という想いから
フリーランスという道に「挑戦」したくなったわけです。

もう後戻りはできません。

ブッダが言っています。「生きるとは苦しいもの」だと。

苦しみも笑いながら生きるために、自分を信じるために。

そして結果を出して妻を納得させるために利益を向上させます!

挑戦② ブログ更新を週2回以上

1年前から文章力の向上をテーマにしていましたがあまり行動できてませんでした。

なぜ文章力を向上したいか。それは3つあります。

・文章を書くことで自分の頭の中が整理される
・効率の良いアウトプットに繋がる
・情報を正しく相手に伝える力が身につく

お客様にとってお得な情報を正しく伝えることは自分のためでもある。

このブログで自分が使ってみて良かったものを紹介していきたいと思っています。

挑戦③キックボクシングイベント・ナイスミドルで3階級制覇

わたくしごとで恐縮ですが説明しますと「ナイスミドル」とは35歳以上の中高年世代のためのキックボクシングイベント。
年に4〜5回開催される人気イベントです。

2015年には「プラチナエイジ」という昼ドラで紹介されました。

そのイベントに数年前から参戦し成績は
6戦4勝1敗1分

2022年の今年、主催者からタイトルマッチをやりましょうと言われてます。

階級はミドル級(75kg以下・現在チャンピオンはおらず空位)

まだ、対戦相手や時期は決まってません。

ミドル級のタイトルを獲るのはもちろん、ウェルター級(66kg以下)、ライトヘビー級(80kg以下)も狙います。

50歳を迎える今年だからこそ前人未到の3階級制覇を目標に掲げました。

挑戦するとき年齢を考えてませんか?

50歳を迎える今年だからこそ今までにない挑戦をしていきます!

「人生の主役は自分自身」

しかもドラマティックな人生のほうが面白い!

冒険しない安全な「冒険マンガ」面白いですか?

超安全運転の「レースマンガ」面白いですか?

わたしは人生の最後に笑いながら死にたい。

だから挑戦して失敗して立ち上がる。精一杯生きること。

気がついて始めるときが「一番若いとき」。始めるのに遅いなんてない。

明日も生きるぞーー!

 

ps.
そうは言っても毎日不安でビビってます。